Googleが独自に開発したブラウザ、Google Chrome(グーグル・クローム/グーグル・クロム)の話題性はまだ伸びています。
2大ブラウザのInternet ExplorerとFirefoxのシェアをどこまで奪うことができるか、注目したいと思います。
さて、僕はいまだにGoogle Chromeをインストールしていません。(笑)
インストールしたとしても、普通のウェブ閲覧がメインでSEOに関連するリサーチには使わない気がしています。
なぜかというと、Firefoxのアドオンに相当する拡張機能がないからです。
Firefoxには、SEO(以外にも)役立つアドオンが豊富にあります。
そしてもうひとつ、SEOを意識する身にとってGoogle Chromeに欠けている機能があります。
それは、PageRankバーです。
Google Chromeには、PageRankを表示する機能が備わっていません。
インストールした方、気づいていたでしょうか?
PageRankは検索順位にとっては意味がない、と頭では理解していてもサイトを判断する手がかりになることは、間違いありません。
(この考えがよくない?)
Digital Pointのフォーラムでは、Google ChromeにPageRankバーが存在しないのは、GoogleがPageRankの(外部への)使用をやめるからではないかという憶測も飛んでいます。
Matt Cutts氏のGoogle Chrome記事にPageRankがない件についてコメントがつけられていますが、回答はないようです。
今後のアップデートで追加されるのか、Chromeには実装しないのか、Googleツールバーからも消え去るのか、こちらも今後の動向に注目しましょう。
話は変わりますが、2日前にGoogle Chrome発表の記事を投稿した直後に、驚く出来事がありました。
普段の数倍(以上)のアクセスを記録したのです。
上のキャプチャは、記事の投稿日と翌日のアクセス解析データです。
Google Chrome関連のキーワード検索で、(このブログにとっては)大量のアクセスが発生しました。
余談ですが、Google Chromeの日本語表記として「グーグル・クローム」を使い、「グーグル・クロム」は、一度も使っていないのですが、検索に引っかかっています。
同意語として認識しているんでしょうね。
他のサイトでは触れられていない新しいトピックに関する記事を書いたために、簡単に上位表示できたようです。
(狙っていたわけではありません)
Googleはインデックスのスピードがかなり早くなっているので、それも影響したのでしょう。
毎日更新している影響もあってか、このブログは記事投稿した2,3時間後にはインデックスされています。